2020年6月24日(水)夜9時から放送される第6話「四色の殺人」のあらすじとネタバレになります。
4色の殺人とは、4色ボールペンが現場に残されていて、何色が残っているかでその人の個性がわかるという話でした。4色ボールペンより3色ボールペンのほうがよく使ってましたが、なくなるのは黒。。。ですかね。何も個性がないですね(笑)
詳しくはネタバレ記事をご覧ください。
第5話を見逃したかたはこちらのネタバレ記事をご覧ください。
スポンサーリンク
特捜9シーズン3第6話あらすじ・ネタバレ
公園で若い男性が頭から血を流して亡くなっているのが見つかる。どうやら、石段から転落したようだった。浅輪直樹(井ノ原快彦)ら特捜班が現場に駆け付けると、ベテラン鑑識官の猪狩哲治(伊東四朗)を見つける。
猪狩は緑の破片をみつけるがそれが何かまだわからない。。鑑識官たちが臨場を進める一方、地面には車いすの轍の跡が縦横についていた。
亡くなったのは天野祐介(橋本良亮)という青年で、職業は顧客の資産を運用するライフスタイルアドバイザーと判明。倒れていた彼を見つけたのは、近所にある老人介護施設の介護士だった。レクリエーションをするため公園に出かけたところ、入居者の大谷真二郎(原金太郎)がいなくなり、探している途中で天野の遺体を発見したのだ。
被害者の天野はりんご園オーナー詐欺を行っていた
驚くことに、天野は老人介護施設に出入りしていた。それも仕事でなく、ボランティアとしてお年寄りたちの面倒を見ていたという。直樹がお年寄りたちに話を聞く限り、天野は好青年に思われたが、そこに大谷が現れ「天野は死んで当然の男だ!」と言い出す。
天野は昨年結婚したばかりで、妻は出産間近だった。青柳靖(吹越満)と矢沢英明(田口浩正)は妻に報告する。明るくて優しかった夫がここ数か月、様子がおかしかったとの証言を得る。亡くなる前の日は離婚届けを書くように言われる。
顧客1人1人にマネープランを提案し資産を運用する仕事、営業マンとしては実に優秀だった。しかし詐欺まがいの商品を売りつけていたことが判明していた。リンゴ園のオーナーになり配当金をもらえるという投資詐欺だった。すでに被害者は14人、2000万円超えているがお金がどこにいったか不明だった。
詐欺の被害にあっていた大谷が突き落としたと自供するが・・
施設にいた大谷真二郎は天野の詐欺に引っかかっていた。その詐欺を息子が気がついた。早瀬川の鑑定によると直径3cmの圧迫痕が被害者にあったが・・・
大谷は自分が騙されたことを信じられず、天野を呼び出したところ、土下座して泣きながら謝ってきた。この杖で天野を突き落とした。真二郎は、自分が杖で天野を突き飛ばしたと自白するが、真也(息子)は、認知症だから妄想だと伝える。
しかし真二郎の携帯をみると天野と会っていたのは殺害された前日だった。
車椅子に乘っていた坂元真知子は現場にいた!?
事件当日、デイサービスを使用していた坂本真知子の自宅へ行く。
猪狩は、車いすのわだちの間にのこっている点々の痕が、つま先だとわかっていた。坂元真知子は車いす載っているが歩ける。
娘の由利は四色ボールペンのプロジェクトを任せられるほどのキャリアウーマンだった。
「四色定理」ってご存知ですか?地図上の隣接する領域を区切るのは4色があれば十分だ。最初になくなるのはどの色かでその人の個性がわかる。
母の介護が始まってから会社を辞めることになった。お母さんが詐欺にあわなければ余裕があったのに。。
車椅子のタイヤと現場にあったタイヤ痕と合致した。現場であちこち動き回りましたね。母親は1人で動くことができた。
殺害現場に落ちていたのはボールペンの緑のグリップだった。
坂元真知子は公園で娘を見かけたため現場を荒らした
公園でくだらないお遊戯に参加していたとき娘をみた。娘は面接に行ったと言っていたが、面接には行ってなかった。石段で天野が亡くなっているのをみて何が起きたかすぐにわかった。4色のボールペンも落ちており、娘が突き飛ばしたと思った真知子は、現場を車椅子で荒らした。
しかし由利は、久しぶりに母親をデイサービスを頼んで、映画をみたりショッピングしていた。真知子は似たようなスーツを着ていた女性と見間違えたのだった。。。
被害者は2度突き飛ばされた
一度目亡くなる前日、大谷から、二度目が昨日の午前中でありそれが致命傷となりなくなった。犯人は大谷に責任をなすりつけようとしたのではないか。また背中に残った痕はトートーバックで殴られた痕だった。由利もにたようなカバンをもっていったが・・・・。
しかし現場に残っていた4色ボールペンは緑が一番減っていた。
村瀬は緑が一番使われていた顧客ノートを思い出す。そこには趣味、嗜好に緑のインクが多くつかわれていた。
青柳と矢沢は被害者の自宅からメモリカードがみつけていた。
そこには女性の音声で「老人騙して何がわるいのよ!私たちが税金払っているから年金が出ているんだから。」
犯人は被害者の上司だった
詐欺はすべて会社の上司の指示だった。現場に残された4色ボールペンから指紋がでていた。
殺害日前夜、大谷に突き飛ばされた天野はボロボロになって帰ってきた。上司にお金を返すように懇願する。そしていままでの会話もすべて録音していると脅されたために石段の上から突き落とした。
天野の妻に「あなたの旦那さん、道を踏み外したことを後悔していた。」と伝える。
被害者にもお金半分ほどは戻ってくる。
猪狩が直樹に「誰かさんに似てきたな。。。」
スポンサーリンク
特捜9シーズン3・相関図・キャスト
公式が発表している相関図はこちらになります。
スポンサーリンク
キャスト紹介
浅輪直樹(あさわ・なおき)………井ノ原快彦
警視庁捜査一課特別捜査班主任。警部補。20代で捜査一課に抜擢されただけのことはあり、頭の回転は速く、運動能力も高い。また、正義感が人一倍強く、曲がったことが大嫌いな性格で、常に弱者に寄り添い、手柄とはほど遠い地道な捜査も厭わない。そんな姿勢ゆえ、承認欲求の強い若手刑事・新藤から不満に思われていた時期もあったが、今では信頼を得ている。仲間を誰よりも思いやり、その活躍を見守ることのできる、特捜班のリーダー。
小宮山志保(こみやま・しほ)………羽田美智子
警視庁捜査一課特別捜査班刑事。警部補。14係の係長に栄転異動した村瀬の誘いを断って9係に残り、主任まで務めた。特捜班の紅一点として独自の視点を持ち、それが捜査に生かされる場面もある。特捜班のメンバーとの間には絆も感じている。特に村瀬に支えられた恩義から、彼に対する思いは強い。村瀬を心配しつつ、頼りにもしている。
村瀬健吾(むらせ・けんご)………津田寛治
警視庁捜査一課特別捜査班刑事。警部補。大学卒業後、ノンキャリアとして警視庁に入るが、自分の能力はキャリア以上と信じて疑わない自信家。実際、頭の回転はよく品行方正で、何をやっても卒のないエリート刑事で一時は14係の係長を務めていた。出世しか頭にないようだが、実は熱い刑事魂を内に秘めている。志保とは恋を意識した時期もあり、彼女の活躍を陰で支えることを喜びにしている節も。
青柳靖(あおやぎ・やすし)………吹越満
警視庁捜査一課特別捜査班刑事。警部補。反骨精神の塊のような男で、金持ちと上流階級が大嫌いな皮肉屋。自分のことを完璧主義者だと思っているが、コンプレックスを常に抱えた生き方はかなり不器用。同居している恋人の垣内妙子は、過去にヤクザから救出した女性。それゆえ反社会勢力の事件には過剰反応する。妙子との関係を認めない警察組織の中で、刑事という職業をめぐる葛藤もある。
矢沢英明(やざわ・ひであき)………田口浩正
警視庁捜査一課特別捜査班刑事。巡査部長。大らかな心で、変わり者の青柳を受け止め、聞き役やサンドバックに徹することもできる一方、時には厳しく叱ることもできる、優れた相棒。妻の早苗は売れっ子の漫画家で、休日にはアシスタントを務めることも。捜査に必要な似顔絵もプロ級で、実は多才。子煩悩でもある。
新藤亮(しんどう・りょう)………山田裕貴
警視庁捜査一課特別捜査班刑事。巡査。運動神経がよく、犯人と格闘する場面などでは非常に頼もしい。熱い思いを秘めてはいるが、現代っ子らしい効率主義的な思考もあわせ持つ。手柄を立てて認められたいという願望もあり、軽々しい発言で直樹に怒られたり、最初は特捜班の面々とも衝突したりしていた。しかし、次第に直樹ら特捜班の先輩たちを尊敬するようになった。
スポンサーリンク
佐久間朗(さくま・あきら)………宮近海斗〈ジャニーズJr. / Travis Japan〉
警視庁本庁所属の若手鑑識課員。大先輩・猪狩の下で修業中。
浅輪倫子(あさわ・みちこ)………中越典子
直樹の妻。かつて9係の係長だった加納倫太郎の実娘であり、“パティシエール”。
さまざまなニーズに対応したスイーツをネット販売したいと考えて試行錯誤する中、本シーズンでは友人が営む喫茶店の手伝いをはじめて…。
早瀬川真澄(はやせがわ・ますみ)………原沙知絵
関東監察医務院に勤務する監察医。遺体に関するプロフェッショナル。
女同士、そして友人がいないもの同士、志保とは相変わらず仲が良い。
国木田誠二(くにきだ・せいじ)………中村梅雀
警視庁総務部広報課主査。かつては警視庁捜査一課6係の有能な係長だったが、“ある事件”の責任を取るために広報課に異動した過去を持つ。
特捜9シーズン3第6話・感想
最後に猪狩が直樹に「誰かさんに似てきたな」はやっぱり初代係長、加納倫太郎ですよね。
でも加納係長のように浅輪係長もするどくなってきましたかね。あと人への思いやりとかも似てきたかもです。
特捜9の初代係長は渡瀬恒彦さん
特捜9は、どうしても渡瀬恒彦さんを思い出してしまいます。念のため渡瀬恒彦さんがいたときは「警視庁捜査一課9係」というドラマタイトルでなんと2006年から2017年まで11年間放送されたのです。9係の係長で加納倫太郎役でした。2017年3月に渡瀬さんが逝去されて、その後ドラマのタイトルが『特捜9』で加納係長とバディを組んでいた浅輪君がリーダーになって放送され始めました。
次回7月1日放送の特捜9第7話のあらすじはこちらになります。
スポンサーリンク