2021年2月12日(金)『俺の家の話』第4話のあらすじとネタバレになります。
視聴率の推移はこのようになってます。
第1話 | 第2話 | 第3話 | 第4話 | 第5話 | 第6話 | 第7話 | 第8話 |
11.5 | 9.7 | 8.9 | 8.2 |
このドラマは、宮藤官九郎さんが手掛けるオリジナルストーリーで長瀬が演じるのは、ブリザード寿というリングネームで活躍する現役プロレスラーの観山寿一(みやま・じゅいち)。ある日、危篤だと知らされます。父親の観山寿三郎(みやま・じゅさぶろう)は、重要無形文化財「能楽」保持者。いわゆる人間国宝であり、その跡を継ぐと期待されていた寿一だが、寿三郎に反発し家出をしたのが20年以上前。
奇跡的に一命を取り留めた寿三郎だが、傍らに立つ介護ヘルパーの志田さくら(しだ・さくら)を家族に紹介し、彼女と婚約して遺産もすべてさくらに譲ると宣言。寿一はプロレスラーを引退し、実家に戻り寿三郎の介護を手伝うことに。家族とさくらを巻き込んで、介護と遺産相続を巡る激しい争いが始まるというドラマです。
第3話のあらすじとネタバレはこちらです。

見逃し配信はPraviです。2週間は無料です。TBSの過去ドラマをすべてみることができます!
スポンサーリンク
俺の家の話・第4話ねたばれ
寿三郎(西田敏行)は、寿限無の本当の父親は自分だとカミングアウトする。寿一が産まれて里帰りしたときに、自分の世話をしてくれた栄枝と出来てしまい、子供ができてしまった。それが寿限無だが、妻が認知を許さなかったため、番頭に頼んで栄枝と結婚し2人の子として寿限無は育った。
腹違いの兄弟だとしった寿一、舞、踊介は、ふざけるなクソジジイと怒るが、寿限無は冷静だった。翌日、秀生の発表会があった。寿限無は道明寺を踊ることになっていたが寸前まで隠れていた。そして寿三郎に向けて「くそジジイ」寿三郎もまた複雑な思いを抱えていた。
詳しいストーリーはあらすじをご覧ください。
スポンサーリンク
俺の家の話・第4話あらすじ
死に方がわからない・・・さくらにもらしていた寿三郎、エンディングノートを書きながら生きていくことの執着が出てきてしまった。最近、情緒不安定気味。
スーパー世阿弥マシンとしてプロレス界での活動を再開した寿一(長瀬智也)は、寿三郎(西田敏行)のエンディングノートを眺めながら、”寿限無(桐谷健太)のおとしまえ”の意味が分からず首をかしげていた 。
当の寿限無に聞いても、でてくるのはトンチンカンなことばかり。一方その頃、踊介(永山絢斗)は、さくら(戸田恵梨香)の昔の写真を入手し、寿一と舞(江口のりこ)にさらなる疑惑を持ち出すが、2人に一蹴されてしまう。
そんな中、大州(道枝駿佑)と秀生(羽村仁成)による能の定期公演の話が持ち上がった。だが、大州は稽古にたびたび遅刻し、さらに反抗的な態度も重なり、舞の怒りは募るばかり。
筋の良い秀生と比べられる大州に、寿一は昔の自分が重なって見える。あとから覚えたのに上達してくる寿限無がいた。
スポンサーリンク
寿限無の本当の父は寿一だった
舞と踊介が2人して「あの、クソジジぃ」と言って玄関から出てきた。
寿三郎と菅原栄枝(美保純)が部屋にいた。栄枝は寿限無の母親だった。その昔、寿一が産まれて里帰り出産している間に栄枝と出来てしまい妊娠させてしまったことを告白。寿一の母親と離婚は免れたが、認知は許されなかった。そのため小池谷に頼んだ。なんと寿限無はれっきとした寿三郎の息子だった。
「すまなかった」寿三郎は寿一に謝罪する。寿一は、「あいつだけなんだよ、俺が帰ったときに「お帰り」って言ってくれた。」
そして寿三郎は寿限無に本当の話をする。寿限無は「承知しました」一言いったのみ。
秀生の発表会に大洲がいない
大洲は、みんな秀生しかみてないし、自分は能が好きじゃないというが、寿一は貴重だという。そして舞もまた、大洲しかみてないよと励ます。
しかし本番が始まっても大洲がいない。
大洲の代わりに寿一が、秀生が舞う。母のミカは感動して泣いてしまう。
大洲はダンス大会に参加していた。そして優勝
秀生は、道明寺の鐘の中にいるのは大洲とばかり思っていたが、なんと寿限無が隠れていた。
そして寿三郎に「うるせぇ、くそじじぃ」といって、道明寺を踊る。
昨日は冷静を装っていたが、寿限無もまた複雑な思いだった。
さくらは寿一のタンスの中から、世阿見マシーンの衣装を見つけてしまう!!
スポンサーリンク
俺の家の話・相関図
俺の家の話の相関図はこちらです。豪華キャストですよね。
スポンサーリンク
俺の家の話・メインキャスト紹介
メインキャストの紹介になります。
観山 寿一 | 長瀬 智也 |
---|---|
志田 さくら | 戸田 恵梨香 |
観山 踊介 | 永山 絢斗 |
長田 舞 | 江口 のりこ |
プリティ原 | 井之脇 海 |
観山 秀生 | 羽村 仁成(ジャニーズJr.) |
末広 涼一 | 荒川 良々 |
堀 コタツ | 三宅 弘城 |
ユカ | 平岩 紙 |
O・S・D | 秋山 竜次 |
観山 寿限無 | 桐谷 健太 |
観山 寿三郎 | 西田 敏行 |
俺の家の話第4話・感想
寿一と秀生の親子の舞がとてもよかったです。2人とも一糸乱れずに揃っていて。本当すごい。
一番、印象に残ったのは、寿三郎はさくらの誕生日にビューティフルライフのロケ地廻りをするのですが、さくらは車イズの後ろに乘っていたのですが途中でバッテリーがなくなってしまいさくらが振り落とされてしまいます。2人も倒れてしまってそこにスーパー世阿弥マシーンの姿の寿一がやってきて、さくらをしょって、寿三郎の車いすを押す姿が、カオスですけど、とてもかっこよかったです。ヒーローでした。
ビューティフルライフは、豊川悦司と常盤貴子さんのドラマで、常盤貴子さんが車椅子のヒロインなんです。今回設定は逆ですけど、ドリカムの Love Love Loveがものすごく流行ったドラマです。
寿限無は自分は本当は宗家の息子だと知って相当ショックだったはず。。。寿一の兄弟ですが、いままで自分の扱われ方に納得いかず、反抗期がやってきそうな感じです。
次回第5話のあらすじはこちらです。

スポンサーリンク
コメント