2021年2月27日『モコミ~彼女ちょっとヘンだけど』第5話のあらすじと放送後にネタバレを追加します。
このドラマは、小芝風花さんが演じる主人公・清水萌子美は、ヌイグルミや石や植物など、感情を持たないとされているモノの気持ちがわかってしまうという繊細な“感覚”の持ち主で、不思議な感覚を持っているため、他人との関わりを極力持たないようにして生きてきましたが、あることをきっかけに、自分自身を狭い世界に閉じ込めていた彼女が広い世界に踏み出すことを決意。さまざまな経験を重ねながら、成長していく姿が描かれます。
第4話のあらすじとねたばれはこちらです。

スポンサーリンク
モコミ第5話ねたばれ
放送後に更新します。
モコミ第5話あらすじ
公式の発表になります。
清水萌子美(小芝風花)はイヤホンを拾ったことで言葉を交わすようになった青年(加藤清史郎)と再会。公園で花たちと“会話”していたと告げても、当たり前のことのように話を続ける彼に、萌子美の心は安らぐ。
さらに青年が愛用する自転車に名前を付けていると知り、萌子美も自分の大切な存在に、トミーと名付けていると打ち明ける。いつかトミーに会わせてほしいと言われ、萌子美はうれしさのあまり、仕事中もついニヤけてしまう。
職場でも萌子美にうれしい出来事が起きる。花屋のリニューアル案をアルバイトの依田涼音(水沢エレナ)が提案。彼女も萌子美が花の気持ちがわかるということに理解を示し、店内のインテリアや仕入れる花を任せてみればいいのではないか、と言ってきたのだ。萌子美の兄で店長の俊祐(工藤阿須加)はこの話を受け入れるが…。
一方、萌子美の家ではケンカをした両親の伸寛(田辺誠一)、千華子(富田靖子)の“冷戦状態”が続いていた。といっても、意固地になっているのは千華子で、家事を一切放棄
。料理を作らず、部屋も散らかり放題だった。家庭でも花屋のリニューアルのことが話題となり、伸寛や祖父の須田観(橋爪功)は萌子美を応援。ところが千華子は素直に祝福できず、自分がいかに恵まれていないか愚痴を言い出す。
表向きは両親や妹に心を配る俊祐だが、心の中には怒りや不満が渦巻いていた。俊祐はSNSの“裏垢”に、ネガティブな思いを書き込むことで、なんとか自分を抑えていたのだ。
スポンサーリンク
モコミ・相関図とキャスト
清水萌子美(しみず・もこみ) / 小芝風花
清水俊祐(しみず・しゅんすけ) / 工藤阿須加
岸田佑矢(きしだ・ゆうや) / 加藤清史郎
依田涼音(よだ・すずね) / 水沢エレナ
桜井真由(さくらい・まゆ) / 内藤理沙
清水伸寛(しみず・のぶひろ) / 田辺誠一
清水千華子(しみず・ちかこ) / 富田靖子
須田観(すだ・かん) / 橋爪功
モコミ第5話感想
放送後に更新します。
スポンサーリンク
コメント