2021年2月6日『モコミ~彼女ちょっとヘンだけど』第3話のあらすじとネタバレになります。
このドラマは、小芝風花さんが演じる主人公・清水萌子美は、ヌイグルミや石や植物など、感情を持たないとされているモノの気持ちがわかってしまうという繊細な“感覚”の持ち主で、不思議な感覚を持っているため、他人との関わりを極力持たないようにして生きてきましたが、あることをきっかけに、自分自身を狭い世界に閉じ込めていた彼女が広い世界に踏み出すことを決意。さまざまな経験を重ねながら、成長していく姿が描かれます。
第2話のあらすじとねたばれはこちらです。

スポンサーリンク
モコミ第3話ねたばれ
放送後に更新します。
モコミ第3話あらすじ
清水萌子美(小芝風花)は念願が叶い、兄・俊祐(工藤阿須加)が経営する花屋で働き始める。しかし、なれない作業が多くて失敗ばかり。
1人で店の留守番を頼まれた際も、イヤホンを拾った青年(加藤清史郎)を見かけてつい追いかけ、予約の花を受け取りに来た客の対応が出来ず、迷惑をかけてしまう。
俊祐はバイトの依田涼音(水沢エレナ)から、従業員を増やすなら時給を上げてほしいと不満を言われる。それでも、萌子美が自分から初めてやりたいと言い出したことだけに、兄としてその思いを大切にしたかった。
一方、母・千華子(富田靖子)は人とコミュニケーションを取るのが苦手な萌子美に客商売が務まるとは思えず、工場のアルバイトに戻ることを内心望んでいた。
そんな千華子と夫・伸寛(田辺誠一)の間には微妙な空気が漂ったままだった。千華子は伸寛が相談もなしに経営する税理士事務所を閉め、自宅でのリモートワークに切り替えたことを納得していなかったのだ。伸寛が家にいるようになったのを境に、千華子は夫の昼食を作らないようになる。千華子の父で最近娘一家と同居を始めた須田観(橋爪功)は、千華子のふるまいにあきれてしまう。
萌子美のフラワーアレジメントは素敵だった
萌子美は涼音からフラワーアレンジメントのやり方を教わる。常識にとらわれることなく、花が望んだところに配置する萌子美だが、涼音はアレンジメントのルールに従い、手直し。
伝えたい思いはあるものの、それを言葉にできない萌子美だった。その矢先、萌子美は配達で手がいっぱいの俊祐や涼音の代わりに、1人で店の戸締りをすることに。
閉店の準備をしていると、新規の客が至急フラワーアレンジメントをしてほしいと頼んでくる。店にはほとんど花が残っていなかったが、萌子美は、お店にあったお花でつくった。
涼音と俊祐は、残り物の花でつくったアレジメントはお金はもらえない。明日別のアレジメントの花を持っていくといわれてしまう。萌子美は自分の思っていることを言えずに黙ってしまうが、涼音から「言いたいことがあるなら言ってほしい。」
だが萌子美は言えなかった。不愉快な思いさせてしまうから。
萌子美は、花の気持ちがわかるし、残り物なんじゃない。
翌日フラワーアレジメントを作ったお客から、お礼を言われ、ドーナツをもらう。
「今は言えないっていうのが本年です。涼音と真理さんと素敵なアレジメントつくりたいというのが私の本音です」
涼音から、「よくわからないけど、伝わったよ」
俊祐は、萌子美がつくったフラワーアレジメントをみにいく。
スポンサーリンク
モコミ・相関図とキャスト
清水萌子美(しみず・もこみ) / 小芝風花
清水俊祐(しみず・しゅんすけ) / 工藤阿須加
岸田佑矢(きしだ・ゆうや) / 加藤清史郎
依田涼音(よだ・すずね) / 水沢エレナ
桜井真由(さくらい・まゆ) / 内藤理沙
清水伸寛(しみず・のぶひろ) / 田辺誠一
清水千華子(しみず・ちかこ) / 富田靖子
須田観(すだ・かん) / 橋爪功
モコミ第3話感想
萌子美がつくったドーナツやのフラワーアレジメント、とても素敵でしたね!!!春らしくてお花が喜んでいるように思えました(笑)
萌子美が「本音を言えない」と同僚の女の子に伝えるのですが、誰もが本音は言えません。会社だったらもっとそうだし、本音を言ったらおしめぇよって感じです。
なので萌子美はまったく変じゃないと思います。それにしても初恋のデリバリーの男の子は、加藤清史郎さんですよね。ワルっぽいところが魅力ですよね。
次回、イヤホンを拾ったお礼に、萌子美と食事でも(デート)するのでしょうか!?
また萌子美のフラワーアレジメントみるのが楽しみです。
次回第4話のあらすじはこちらです。

スポンサーリンク
コメント