『絶対零度・Season4』が2020年1月6日月曜夜9時からスタートします。
前回のSeason3が2018年7月クールの月9ドラマとして放送され、平均視聴率10.6%を獲得した人気作品ですが、最終回の沢村一樹さんの演技すごかったですよね!?
いまでも鮮明に覚えています。家族を殺された人間は魔物にもなるという、テレビからその迫力が伝わってきてしばらく余韻で身動きできなかったのを今でも覚えています。前回は“正義の在り方”、”正義の選択”がテーマだったように思います。
さて今回はじめてSeason4から見始める方もいらっしゃると思います。このドラマは、あらゆるビッグデータから予測された犯罪を未然に阻止する「未然犯罪捜査班」(通称・ミハン)の活躍を描く刑事ドラマです。
このドラマは、2019年4月に、国際メディアコンクール「ニューヨーク・フェスティバル」のエンターテインメント・ドラマ部門で銅賞を受賞した国際的にも高い評価を受けてます。
絶対に見る価値のあるドラマです!沢村一樹さんの演技はとてもすごいです。心を打たれます。
今回のSeasonできっと魔物的演技が見られるはずです!(期待)
スポンサーリンク
絶対零度~未解決事件特命捜査第一話のあらすじ
「未然犯罪捜査班」(通称・ミハン)は、日本全国の防犯カメラ映像、メール、電話、SNSの通信履歴など、あらゆるビッグデータを解析して割り出された “未来の犯罪者”を潜入・追跡捜査し、犯罪を未然に防ぐ特命班のことです。
ミハンのリーダーは、井沢範人(沢村一樹さん)は、元公安のエリートだが物腰の柔らかいさわやかなキャラクターの持ち主ですが、妻と娘を無残に殺された過去を持ち、「二度と妻や娘のような被害者を生み出さないため、犯罪を未然に防ぎたい」という思いがあります。
しかし家族を殺された過去から、犯罪者に対する怒りが強すぎるあまり、刑事としての一線を越えてしまいそうな激しい凶暴性を秘めてます。(魔物的演技はここです)
- 大規模なテロが今まさに起きようとしている数か月後の未来から物語が始まる
- 何者かによって渋谷、新宿、霞ヶ関をはじめとした複数の場所に警戒最大レベルの爆発物が仕掛けられ、官邸からは非常事態宣言が発動される。
- SATや爆発物処理班が出動する中、ミハンの山内(横山裕)と小田切(本田翼)も捜査に参加。
- 小田切が爆発物の捜索をする中で入った部屋には、拳銃を手にした男性が立ち尽くし、目の前には銃殺された女性が横たわっていた。涙を浮かべ立ち尽くしている男性は、なんと井沢。
- 驚きで声も出せない小田切。犯罪者に対する憤りから刑事としての一線を越えてしまった
- 井沢が女性を殺したのか⁉
ミハンの見どころは、最後の最後まで謎だらけなのです。全く予想のつかないストーリー展開がミハンチームのアクションともに繰り広げられるところがすごい迫力です。第一話は30分の延長版ですので久しぶりのミハンの魅力を十分に味わえるのではないでしょうか。
スポンサーリンク
SF感がすごい!腕輪をつけたまま手を耳に当てて通話するのはミハンだけ
ミハンは、前作でもそうですが、とてもSFっぽいところがあるのです。
近い将来そうなるの?と非現実的なAIや様々なハイテクな装備品がでてきます。
たとえば腕輪型の通信機器“骨伝導フォン”といって腕輪をつけたまま手を耳に当てるとそのまま通話ができる(写真の本田翼さん、耳に手あててますよね)というアイテムがあります。
他にもAIを駆使したテクノロジーがたくさん見られるのです。
今回も絶対にパワーアップしているはずです!
ミハンの魅力は、近未来と刑事と人間ドラマが相成っているところですよね。
2020年1月スタートの新しいキャスト
香坂朱里(水野美紀)
法務省官僚で、井沢、山内、小田切らが所属する「未然犯罪捜査班」(通称・ミハン)の統括責任者。本作では久しぶりにアクションにも挑戦しているそうです。
加賀美聡介(榎本明)
コンピューターに向き合うことに疲れた伝説の天才ハッカー。生来の新しいモノ好きで、黎明(れいめい)期からコンピューターの世界に深く関わり、世界的なクラッカー逮捕に協力した逸話を持つ。超マイペースな性格で、捜査への協力も気分次第という自由人。
吉岡拓海(森永悠希)
新人研修でミハンに配属されたキャリア警察官。エリートの自分がいわくつきの部署に配属されたことを不服に思っている。小田切(本田翼)に叩かれた回数をデスノートにメモするなどコミカルな一面も。
個人的に楽しみにしているのは榎本明さんの演技です。御年71歳を迎えるそうですが、このミハンチームで近未来的なテクノロジーたたくさんあるなかで、一筋縄ではない演技をする榎本さんがどのように演技されるのか、たくさん難しいセリフがあって苦戦してそうですよね(笑)
スポンサーリンク
絶対零度~未然犯罪潜入捜査~ Season4相関図
フジテレビの公式サイトにある相関図です。直接ホームページにいきまして、役者の写真をクリックすると役どころが詳しく書いてありますので是非ご覧くださいね。
まとめ・・・絶対零度とは?
このドラマのシリーズは今回2020年1月からでSeason4を迎えます。すべてのSeasonとても見どころがあります。
絶対零度〜未解決事件特命捜査〜 2010年 上戸彩さん主演
絶対零度〜特殊犯罪潜入捜査〜 2011年 上戸彩さん主演
絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜 2018年 沢村一樹さん主演
絶対零度〜未然犯罪潜入捜査〜 2020年 沢村一樹さん主演
なぜ絶対零度が最初につくのか?その意味は?
まず”絶対零度”についてコトバンクからの引用です。
考えられる最低の温度で、絶対温度の0K(摂氏温度の零下273.15℃)のこと。 統計力学から、気体分子の運動エネルギーは気体分子の速さの2乗に比例する量である。 したがって、絶対零度とは、気体の運動エネルギーがゼロの状態であり、気体分子の運動速度もゼロのとき、すなわち気体分子の存在しない温度として定義される。
絶対零度(ぜったいれいど)とは – コトバンク
要は、これ以上冷たくならない温度のことであり、それはいまマイナス273.15度なのですね。まったく想像がつきません。
地球上で一番寒いのは南極のマイナス97.8度だそうです。今日の東京の温度は8度です。(全く関係ありませんが)
『絶対零度』とつくには、最初のSeason1がコールド・ケースという未解決事件を紐解いていくストーリーだったからなのです。
「どんな事件でも凍ることはない、未解決のまま終わらせない」という意味でつけたそうです。
Season3,4は、未解決事件ではなく、未然に犯罪する捜査班ですので、意味合いは変わったかもしれませんが、「どんな事件でも凍ることはない」というのは、井沢の家族が惨殺される過去事件のことを指しているのかもしれないですね。
2020年1月6日夜9時からのドラマを楽しみましょう!
スポンサーリンク
コメント