2020年7月28日(火)夜10時からはじまります”家政夫のナギサさん”第4話のあらすじとネタバレになります。
ナギサさんと正式に契約したメイですが、仕事に集中できる環境が整いましたが、でも田所や肥後先生から声かけられて仕事以外でまだまだ集中できない状況ですね。
第3話のあらすじネタバレはこちらになります。見逃したかたは是非ご覧ください。
スポンサーリンク
私の家政夫ナギサさん第4話あらすじ・ネタバレ
意気揚々と玄関の扉を開けたメイ(多部未華子)は、目の前に田所(瀬戸康史)がいた。ついに、田所に自分が隣に住んでいることがバレてしまう。
田所に隣に住んでいるのがバレてしまう
田所は「男性とお住まいなんですか?この間相原さんの玄関に革靴が投げられていた」と屈託なくメイに伝える。ナギサさん(大森南朋)を雇っていることを絶対に知られたくないメイは、それは父だと必死にごまかす。
そして二人が隣に住んでいることは「ヒミツ」にしようと提案。メイと田所は二人だけの「ヒミツ」を共有をすることになった。屈託なく指切りをしようとする田所
スポンサーリンク
綱島地区に総合病院が設立される?
綱島地区のお店の閉店が相次いでいる。区画整理され総合病院が建つのではないか?天保山製薬は十分な戦略をたてようとする。新規を他社に採られるとそこから奪い返すのは大変なため慎重に進めようとする。
情報を得ようとメイと瀬山は天明大学の向かうと肥後先生に偶然会いデートに誘われる。
同僚の馬場が電撃結婚
おとなしい馬場が結婚した。結婚相手はスポーツインストラクターでマッチングアプリがきっかけだった。結婚はタイミングと勢いだとアドバイスする。
メイの理想の結婚相手は「今の生活を1mmも変えなくて済む人!」
飲み会の後、田所と駅で会い、一緒に帰るとメイの部屋に電気がついている。ナギサさんが来ている日だった。
メイは、ナギサさんに田所に自分が隣に住んでいることがバレてしまった。もし偶然あったら、自分の父親だと名乗ってほしいと依頼する。
メイの父親がマンションにくる
メイの父・茂(光石研)がメイの部屋にやって来た。美登里(草刈民代)からナギサさんの話を聞いていた茂は、ナギサさんに興味津々。人懐っこくナギサに酒をすすめ、メイには決して語らなかったナギサのプライベートが明らかになる。
5年前から家政婦をしており、それより前はサラリーマンだった。結婚はしてないが、一度結婚しようと思ったこと。父はもっと詳しく聞こうとしたが、ナギサさんに「その話は長くなりますので」とまた今度にしようと約束する。
父は今年で60歳になるため、唯も含めて4人で会いたいとメイに伝える。問題はお母さんと唯であり、唯は結婚して大学辞めたのが喧嘩の原因だった。3年前、結婚式の招待しても来なかった。歩み寄るタイミングがない。
スポンサーリンク
ダブルプロポーズ
肥後先生に食事を誘われるメイ、メイは誘いを断れず遥人(眞栄田郷敦)を伴い、懇親会という名のデートをすることになった。
そこに田所と薫(高橋メアリージュン)がやって来た。
肥後先生はいまの病院を変わり、武蔵野医療センターに異動する。異動後はメイの担当エリアではないため、2人で会うことができますよね?
肥後はメイに結婚を前提に付き合ってもらえませんか?と告白する。
同じころ、薫も田所に「結婚前提に付き合ってもらえませんか?」と告白する。
田所もメイもお互いの相手に「少し考えていいですか?」
メイは結婚したあとの自分の生活が想像つかなかった。
ナギサはメイに父親の還暦パーティに協力したいと申し出る
松平に転勤の話が。。。。福岡支社の支店長という栄転だった。しかし松平はいま自分がいなくなることで部下が困ってしまうのではないかと支店長に動揺していることを伝える。
ダブルプロポーズの後、田所とメイは公演で夜食をともにする。
田所はメイの唇にマヨがついているのを拭いてあげたりしてとてもよい雰囲気だった。
そして自宅に戻るとナギサさんにプロポーズされたことをナギサさんに報告する。
「結婚したあとの生活が想像つかない。」
ナギサさんは、「お父さんの還暦祝いの件、何か役に立てればと思うのですが、自分にできることがあるように思うのです。」協力を申し出る。
スポンサーリンク
私の家政夫ナギサさん・相関図・キャスト
相原メイ 多部未華子
製薬会社「天保山製薬」の営業職であるMRとして働くアラサー女性。自他共に認める負けず嫌いで、仕事では入社3年目からずっと営業成績1位を維持している。隙がないので、周囲からは「仕事もプライベートも完璧」と思われているが、実は仕事以外のことはとにかく無頓着で不器用。
家事が大の苦手で、部屋は物で溢れ散らかり放題。家事や恋愛や婚活もしなければと思ってはいるが、全ての時間を仕事に捧げてしまうため結局後回しに。しかし、おじさん家政夫のナギサさんとの出会いを機に、自分の人生と幸せについて考えるようになっていく。
鴫野 ナギサ 大森南朋
家事代行サービス業者「NTSクリーンハウス」に勤めるエース家政夫。50歳のおじさんという、家政夫としては異色の存在ながら、指名率ナンバーワンを維持している。依頼者の生活をサポートする家政夫という仕事に誇りを持っており、掃除、洗濯、料理といった家事全般を完璧にこなす。また、口数は少ないが、謙虚で穏やかな人柄と独特の安心感、そしておじさんならではの豊富な人生経験を併せ持ったナギサの一言は、依頼者の心をスッと楽にしてしまう。ひょんなことからメイに雇われ、多忙なメイに時間と心の余裕をもたらす存在になっていく。
田所優太 瀬戸康史
外資系製薬会社「アーノルド製薬」のMR。性格もルックスも完璧でまさに王子様的存在。また、仕事もデキるため製薬業界内では超優秀なMRとしてちょっとした有名人になっている。誠実な人柄で、医師や営業先から絶大な信頼を得ている根っからの人たらし。ライバル会社の社員に対しても垣根なくオープンに情報を交換したり、気さくに接するなど、とにかく懐が広く非の打ち所がない。メイと同じ営業エリアに異動になり、営業先の病院やクリニックでよく遭遇するうちに急接近していく。そしてメイに恋の嵐を巻き起こすことに。
私の家政夫ナギサさん第4話感想
肥後先生がメイにプロポーズし、薫が田所にプロポーズしました。メイの結婚後の生活が想像つかないっていうのは分かりますね。メイは家事が苦手で、でも仕事バリバリできるので結婚した自分が何をしていいのか分からなくなるのは分かりますよね。家政婦を雇うとか色々手はあるかもしれないですけど。
薫役の高橋メアリージェーンの目力がすごいですね。あんな目でプロポーズされたら相手方は呑み込まれて結婚するって言いそう。。
次回第5話のあらすじはこちらになります。
スポンサーリンク
コメント