2021年1月15日夜8時スタートの『警視庁強行犯係 樋口顕』第1話「正義」のあらすじとネタバレになります。
この刑事ドラマは、警視庁捜査一課強行犯係の樋口顕(内藤剛志)を中心に、樋口の盟友で生活安全部少年事件課の氏家(佐野史郎)と、樋口の上司・天童(榎木孝明)が真摯に事件と向きあい事件を解決していきます。いままでこのシリーズは単発だったのですが、初めての連続ドラマになります。内藤剛志さんは「捜査一課長」のイメージも固まってきましたが、正義の固まりのような役です。
『警視庁強行犯係 樋口顕』の見逃し配信はU-NEXTです。31日間は無料ですのでもし見逃したかたは、こちらから見ることができますよ。
スポンサーリンク
強行犯係・樋口顕第1話ねたばれ
警察の相談センターに電話したあと、その関係者が殺害される事件が立て続けに発生する。遺体のポケットにはタロットカードの「ジャスティス」が。
樋口の娘、照美はネットニュース関連の記者の仕事に就職していたが、突然、自宅の近くで拉致される。
犯人は3年前ストーカーに妹が殺害されたネットニュース記者の今井隆(塚本高史)と、その事件があったとき担当していた磯山刑事だった。磯山が相談された案件を今井に伝え、今井が徹底的にしらべ犯人を殺害していた。
警察が逮捕できない犯人を自分が代わって裁く。テレビで樋口のインタビューをみた今井は自分の身内が殺害されたら復讐せざるを得ないと思い娘を拉致するが、樋口は刑事である自分を選び逮捕した。
詳しいストーリーはあらすじをご覧ください。
スポンサーリンク
強行犯係・樋口顕第1話あらすじ
駅前で黒い大きなスーツケースから松生一彦の毒殺遺体が発見される。ポケットに「正義(ジャスティス)」のタロットカード。
樋口顕(内藤剛志)と氏家譲(佐野史郎)が調べると、松生は「神待ちサイト(家出した娘が面倒みてくれる人を探す」で家出女性4人を集め、殺害した連続殺人犯と判明する。家出少女たちは、親から見放されて家出していた。
そして2か月前、埼玉県も同じように株の詐欺をしていた女性が殺害され「ジャスティス」のカードがあった。正義の鉄槌を下すダークヒーロー「ジャスティス」だとネットや新聞で話題になる。
樋口の娘・照美が拉致される
ジャスティスによる犯罪が発生。被害者は妻をDVし前歴もある男だった。
東洋新聞の遠藤貴子(矢田亜希子)とネットニュース記者の今井隆(塚本高史)らが警察の限界を糾弾する中、樋口の娘、照美(逢沢りな)が何者かに拉致される。
ジャスティスから樋口に電話が入る。冷静さがなくなった樋口、身内が犯罪に巻き込まれたことから自宅待機になるが、家を抜き出し氏家と共に捜査する。
樋口は、照美が乗ったタクシーのあとをつけている車がいたことをつきとめた。その車はレンタカーで借主はジャスティスから突然指示されて車を指定場所に置いただけだと証言する。
スポンサーリンク
照美を拉致したのは今井
磯山という警察官が捜査線上に浮上した。3年前まで東池袋警察署で刑事をしていたが、ストーカー被害で相談された女性を助けることができずストーカーに殺害されてしまう事件が発生した。
磯山は警察は何か事件が起きてからでしか、動けないことに憤慨していた。その後、ストーカを逮捕するとき暴走してしまい、刑事から内勤の相談センターへ異動することになった。そこではストーカーや詐欺など、表沙汰にならない事件の相談が多くあった。
照美を拉致したのは、照美の会社の上司である、今井(塚本高史)だった。今井は、磯山が担当した3年前のストーカー被害の女性の兄だった。
今井は、樋口に照美が殺害されたと匂わせる動画を見せる。そして銃を渡し、
「俺に復讐しろ!」その光景はネットで配信されていた。
あんたの娘は死ぬ間際、殺さないで、お願い・・絶望の中死んだんだ。
樋口は泣きながら今井に銃を向ける、怒りをあらわにするが・・・
本当の正義とは・・
「俺は刑事だ、お前に罪を償わせるのが俺の使命だ!」逮捕する。
今井は、世の中の理不尽を少しでも変えようとしてジャーナリストになったが、何も救えなかった。理不尽な犯罪で大事な家族がなくなる虚しさを警察に代わって自分が裁こうと思った。
照美は無事に保護された。無傷だった。
樋口は照美にお前の復讐よりも刑事として逮捕することを選んだと謝るが、照美は「それがお父さんの仕事でしょ」
それが本当の正義だった。
樋口は二度と今井のような犯罪者がうまれないよう、犯罪に立ち向かうことを決意する。
スポンサーリンク
強行犯係・樋口顕・キャスト
樋口 顕・・・内藤剛志
遠藤貴子・・・矢田亜希子
樋口照美・・・逢沢りな
菊池和馬・・・佐野岳
藤本由美・・・片山萌美
中田裕之・・・小松利昌
吉崎 衛・・・斉藤暁
樋口恵子・・・川上麻衣子
天童隆一・・・榎木孝明
氏家 譲・・・佐野史郎
強行犯係・樋口顕第1話感想
樋口顕の第1話では、あの内藤剛志さんが娘が殺害されたと知り号泣してました。あれは本物の涙ですね。犯人に復讐しろよと煽られても、逮捕することを選んだ樋口の葛藤というか、苦しみが痛いほど伝わってきました。
樋口と氏家の2人での捜査は何かとても安心感がありますよね。昭和感が漂っているからかな。でも菊地和馬という若い今時の刑事もいて、キレ者なのでバランスがとれてて面白いです。
やっぱり堅実な刑事ドラマですね。地味なところが良いと思います。
次回第2話のあらすじはこちらになります。

スポンサーリンク
コメント