2020年8月2日放送の半沢直樹2第3話あらすじ、ネタバレになります。
いや、第3話も緊張するところが何度も出てきて、ハラハラ、ハラハラ。。でした。このスリルがたまらないのですよね。
黒崎こと片岡愛之助さんが登場しました。この方、部下の股間を掴むんですよね。7年前も部下のこと殴る代わりに股間ギュっでした。これはパワハラですよね(笑)半沢のことをな・お・きと呼び捨てにするところが、実は好きなのではないか?と思っちゃいます。今回も半沢が1本!勝ちましたよ。ただ裏がありそうです。。。半沢も黒崎のことをよーくわかってます。
第2話のあらすじ、ネタバレはこちらになります。見逃した方はぜひご覧ください。
スポンサーリンク
半沢直樹2・第3話あらすじ・感想
電脳の買収相手であるスパイラルとのアドバイザー契約を正式に結び、親会社・東京中央銀行と全面戦争へと突入した半沢(堺雅人)。銀行の卑劣な買収計画からスパイラルを守ることには成功したが、依然ピンチであることに変わりはなかった。そこで半沢が次の手として瀬名(尾上松也)に提案したのは、なんと「逆買収」だった。それもスパイラルを裏切ったフォックスを逆買収する!資金力では銀行にはかなわない。我々は知恵で戦う。
フォックスをスパイラルの傘下にするために動く半沢と森山
フォックスが投資失敗で巨額損失か?ネットニュースになり株価が下がった。スパイラルの瀬名社長が手を出せる金額になった。そして「株式会社フォックスを買収する。」緊急会見を行った。その後、瀬名は郷田に買収を受け入れるように説得するが、郷田は電脳に先に声をかけてもらっている以上、逆買収は受け付けない。と拒否する。
スポンサーリンク
監視委員会に異動した黒崎が登場
だが、そんなある日、突然、セントラル証券に証券取引等監視委員会が立ち入り検査にやってくる。半沢の目の前に現れたのは、黒崎駿一(片岡愛之助)だった。
「お久しぶりね~」半沢に挨拶し監査が行われる。黒崎の目的は伊佐山が作成したスパイラル買収計画のファイルを探すのが目的だった。
パソコンからゴミ箱の中まで徹底的に検査を進める黒崎は、ついにクラウド上の隠しファイルに迫ろうとしていた。もし、半沢たちが水面下で進めている逆買収の計画が見つかってしまうと、すべてが水の泡と化す。半沢達のパソコンをすべて取り上げ、クラウドの隠し部屋にあると思われるファイルを探し始める。それが見つかったら営業停止になってしまう。
スパイラルの高坂はクラウド上にある隠しファイルを削除!!!
東京セントラル証券のクラウドのシステムをを作ったのはスパイラルの高坂だった。瀬名は高坂にクラウドの隠し部屋にある企画書を外から侵入し削除しろ!と命令する。
半が設定したクラウド隠し部屋の暗唱番号は『ZANSHN』
黒崎はパスワードクラッカーを使って暗唱番号を割り出そうとする。わかるまで10分
10分の間に高坂は先にクラウド上の2つのファイルを削除することができた!!!(汗)
タイミング良く検査のことがニュースで報じられ、半沢は裏で伊佐山(市川猿之助)だけでなく、三笠副頭取(古田新太)が糸を引いているのではないかと推測する。
スポンサーリンク
岡社長のシュレッダーゴミを復元するよう指示する黒崎
しかし黒崎は次は、岡社長の部屋へ案内するよう指示する。
「部下が作った重要書類は上長は必ず持っている。」そして岡社長は企画書をシュレッダーしていた。そのゴミを黒崎を回収し部下に復元するよう指示する。
絶対絶命の半沢・・・
半沢は森山に電話する。「営業停止を喰らう前に、フォックス郷田社長にスパイラルの傘下にはいるよう契約させるんだ!郷田さんは自暴自棄になっている。瀬名社長も冷静ではない。お前が冷静に対応するんだ。未来を見据えるんだ。感謝と恩返しだ。成功を祈る」
そして2時間後、企画書の復元が完了した。
黒崎「お待たせ、なおき」企画書をもってきた。「さあ言いなさい!スパイラル買収企画書どこから手にいれたのか」
フォックス郷田社長が企画書を渡したと説明
そこに森山が郷田社長を連れてきた。
郷田は、黒崎に「スパイラルの買収計画について東京セントラル証券に話したのは自分だ。」と伝える。
半沢「すべて承知されている以上、監視委員会が出てくる筋合いなんかない。不確かな情報でこれ以上営業妨害されたら困る。」
瀬名は郷田をリスペクトしていることを伝えフォックスはスパイラルの傘下に入ることを合意した。
瀬名「フォックスはまだ死んでいない。可能性は無限大にある。あなたの長年の経験が俺には必要だ。未来を見据えて何倍にもしてお返しします。」
電脳がスパイラルの株48%まで買い占めた!!時間がない。
スポンサーリンク
スパイラルの株価が急上昇
半沢は最終の攻撃に出る。
郷田と瀬名が合同記者会見を行う。
郷田「フォックスはスパイラルの傘下企業となる。そしてコペルニクスに参画にする。コペルニクスはありとあらゆる商品を取り扱っているネット通販の会社であり、そこにスパイラルの世界最強の検索エンジンを使えば、世界最強の買い物サイトになる!!」
そして瀬名社長は「私の友人を紹介します。ジョンハワード」IT業界の超大物だった。
ジョンハワードのインタビューが流れる。
「コペルニクスとスパイラルに3億ドルを出資し提携を行いたいと思います」
この発表により、株価が、15時締め時点で¥36,274まで、電脳が買い取り金額より5000円以上超えている。
スポンサーリンク
黒崎の本当の目的は?東京中央銀行は500億円追加融資を決める
半沢は素直に喜べない。「あの黒崎があっさり引き下がった。」
渡真利から「東京中央銀行が、500億円の追加融資の話が出ている。」x
半沢はかねてからもう1つ気になっていたことが、なぜ電脳の平山社長は最初から東京中央銀行に頼まずセントラル証券に依頼してきたのか?
考えているところに伊佐山から電話がくる。
「融資は正式に決まったよ。」
三笠副頭取が、「子会社に負けたら東京中央銀行の名が落ちる。今、我々は派閥を超えて一つになるべきだ。」大和田に常務の椅子を約束し、500億円の融資がきまった。
電脳の経理責任者玉置がキーパーソンか!?
今日の監査の後片付けをしようとしたとき、半沢はこの中に必ず黒崎があっさり引き下がった理由があるはず!そして部下に気になる点を報告させた。
「電脳のファイルだけがバラバラに荒らされている」
監査委員会の狙いはスパイラルではなく、電脳か?黒崎がみていた白のファイルを見つけ出す。
そのファイルは「電脳電設」電脳が300億円で買収していた。
電脳電設の経理にいたのが、いま電脳の経理責任者である玉置克夫だった。子会社から親会社に出向?それも経理責任者に?銀行ではありえないことだった。
そして電脳電設の親会社は東京中央銀行だった。黒崎はこれを調べたかったんだ。
半沢は玉置に会いにいく。半沢は間違いなく玉置がキーマンだ!
そして玉置を呼び出す。。。
しかしそのお店にきたのは平山社長と美雪だった。
そのころ、大和田常務と伊佐山が2人で飲んでいる。最初からすべて2人が考えたことなのか?
スポンサーリンク
半沢直樹2・相関図・メインキャスト紹介
キャスト紹介
半沢直樹・・・堺 雅人
半沢 花・・・上戸彩
渡真利 忍
伊佐山 泰二
黒崎 駿一
大和田 暁
森山 雅弘
半沢直樹2・第3話・感想
緊張感がハンパないですね。。。クラウドにあったファイルをギリギリで高坂(吉沢亮さん)が削除したとき、思わずガッツポーズしちゃいました。ここでファイルを黒崎にみられたら、チャンチャンなので半沢は失敗するわけないのですが。。
黒崎は7年前と変わらないですよね。銀行がきらいなんですよね。でも半沢のこと認めていると思うのですよ。。。この二人が手を結ぶと面白いと思うのですが、やっぱり相いれないか。。。
大和田と伊佐山はやっぱり裏でつながっていたんですね!!!この2人、似ている。やっぱりいとこ同士。顔芸がすごい2人のツーショットは怖いっす。。。
半沢の逆襲が待ってますよ!!
さて次回はこの電脳スパイラル買収に関する完結に近づくようです。半沢はスパイラルを最後まで守ると思うのですが、伊佐山と大和田をどのようにして打ち負かすのか!!!楽しみです。
次回第4話のあらすじはこちらになります。
スポンサーリンク