2020年9月29日放送の新ドラマDIVER~特殊捜査班第2話のあらすじとネタバレになります。
前回は闇金会社、今回は大学生になって潜入していた兵悟です。前回と別人でびっくりしました。おもしろすぎます。ストーリーもそうだったの?と裏の裏をいくような感じです。兵悟のするどい観察、推理にハマります。ネタバレは記事をご覧ください。
前回の第1話のあらすじとネタバレはこちらになります。見逃した方は是非ご覧ください。

見逃し配信はFODとU-NEXTから見ることができます。
FODは2週間、U-NEXTは1か月の無料期間がありますので一旦登録後、他にみるのがなければ解約して大丈夫ですよ!わたしもお目当てをみたらすぐに解約してます(笑)
スポンサーリンク
DIVER特殊捜査班第2話あらすじとねたばれ
5人の女子大生が相次いで自殺した。5人とも同じ風俗店だった。
匿名の通報により、全員が烏鷺谷(うろや)大学の学生・小野原光生(鈴木仁)が主宰するグルメサークルに所属していたことが分かり、兵庫県警本部長の阿久津(りょう)が伊達(安藤政信)に潜入捜査チーム「D班」での捜査を命じる。
兵悟がグルメサークルに潜入
兵悟(福士蒼汰)が学生に扮(ふん)して構内を偵察していると、グルメサークルに興味があるという井川エリ(山口真帆)が声をかけてくる。早速、兵悟はエリと一緒にサークルの会合に参加するが、サークルでは、一見、その名のとおり食に関する健全な活動が行われている様子。
会場裏で主宰メンバーたちが暗示にかかりやすい人物を選別していることを突き止めた兵悟だが、小野原の狙いまでは分からない—。また声をかけてきた井川エリは身に着けていたものから仲間だと兵悟は見抜いていた。
さらに、ある男が兵悟の動きを探っていた。それは、身勝手な行動が多い兵悟を監視するため、伊達がひそかに送り込んだD班の新メンバー・将(野村周平)だった。兵悟はすぐに見抜き、伊達に激怒する。また将は向いてないと一蹴するが、しかし1人で密告してきた人物を特定していた。
兵悟は将を盗聴していて、伊達との会話もすべて聞いていた。
スポンサーリンク
兵悟を監視するのは新メンバーの将
将は兵悟についていく。
そしてグルメサークル2回目に参加する。また味覚の選択が行われる。
伊達はその間に密告者の非常勤の橘に会う。サークルの主宰者の小野原の父親が政治家だっため事件が公にならない。伊達は確固たる証拠がないため協力してほしいと依頼する。
ある1人の女性が体調が悪くなり、介抱しようとする兵悟だが、小野原に止められる。しかし兵悟はコカインに似た薬を飲ませられた、そして自分も体調に変化があったと尿検査するが、陰性だった。なぜ薬物反応が出ないのか理由は分からない。
将はぼったぐりバーに行ってボコボコにされた。が、その様子をすべて録音していた。伊達はこの証拠を元にバーに強制捜査に入る。
グルメサークルの実態
やはりグルメ―サークルで何等かの薬物を飲ませられ、バーに連れていかれ、男はぼったぐられ、ボコボコにしお祓い箱、女性は払わなければ風俗を斡旋し、マージンをもらう。コカインにはまればその薬代を稼ぐためにまた風俗で稼がなければならない。
小野原はこれでお金を儲けして、5人もの女性が自殺した原因だった。
そしてバーに強制捜査に入ると、薬漬けにされた女性が監禁されていた。
そんな中、非常勤講師の橘が伊達に協力すると申し出る。橘の協力でグルメサークルの部室に入る兵悟と将
金庫の中には多額なお金、そして飴からコカインがでた。
スポンサーリンク
グルメサークル3回目が行われる
小野原も含め飴をなめた者が次々に苦しみながら倒れる。
兵悟が何か仕掛けた?
小野原は重体になってしまったが、風俗あっせんしていたこともばれ、麻薬取締役法で逮捕される。
兵悟が飴に仕掛けしたと将や伊達が疑う。
兵悟は、俺たちが舐めた飴は検査でもひっかからない新しい麻薬だった。そのため兵悟は検査で引っかかるためにすり替えたというが、、、
非常勤講師の橘も仲間だった
兵悟と将が部室に入ったとき、薬入りの飴が無造作に置いてあった。普通は隠すはずだと兵悟は疑った。そして伊達を調べたところ、橘は化学専門であり、検査に引っかからない新しい薬物を作ったに違いない。
小野原はじめ幹部は黄色の飴をなめていた。それは薬物が入ってなかった。橘は小野原達が舐める飴に対して致死量のコカインを入れていた。
兵悟は死なせないために飴玉をすり替えた。橘はお金が必要だった。
娘が心臓病で海外ではないと手術できないため、治療費のために小野原に加担していた。自殺者がでてやめようとしたが、小野原に娘の弱味を握られそのまま継続していた。
小野原は意識を取り戻す。
兵悟に阿久津になせ将をつけたのか?聞くが、「きっと佐根村(将)が必要になるときがくる」
兵悟と将のバディが誕生する
スポンサーリンク
DIVER特殊捜査班・相関図
公式の発表になります。
スポンサーリンク
DIVER特殊捜査班・キャスト
主要メンバーの公式の発表になります。
福士蒼汰 | 役 黒沢 兵悟(28)兵庫県警潜入捜査課D班
10代の頃は窃盗や暴力事件の常習犯だったが、警察も手を焼くほどの巧妙な手口を考え出す異常に高いIQ、判断力、身体能力が阿久津の目に留まり、秘密裏に結成された「潜入捜査官チーム」(通称“D班”)の一員に。命の危険もかえりみず、悪の根源を駆逐するためには手段を選ぶことなく、時に暴力的に、時に冷徹に、犯罪者に立ち向かっていく。その“凶悪性”には異常なものがある。
野村周平 | 役 佐根村 将(27)兵庫県警潜入捜査課D班
子供のころから成績優秀、文武両道で、防衛大学を首席で卒業。海上自衛官としてエリートコースを歩んでいたが、
阿久津からD班に誘われ、ある真相をつかむため、自衛官を辞めて、D班の一員となる。
安藤政信 | 役 伊達 直哉(45)兵庫県警組織犯罪対策課・潜入捜査課D班班長
兵庫県警・組織犯罪対策課・兼D班班長。署の中で本部長の阿久津以外で唯一、D班と兵悟と将の存在を知っている人物。ぶっきら棒で気が短いところがあるが、根は優しい男。「チーム」という考え方をとても大事にしている。
妻とは死別していて高校生の娘がいる。D班では兵悟の身勝手さに手を焼いている。
りょう | 役 阿久津 洋子(47)兵庫県警本部長
頭脳明せきで警視庁の試験をトップで合格し、キャリアを積んでいくなか、犯罪者・兵悟のダイバーとしての素質を見抜き、逮捕。潜入捜査をしないか、と持ち掛ける。警視庁での阿久津のキャリアや発言力を疎ましく思った上層部の策略によって、兵庫県警へ。県警のトップに立ちながらも、極秘にD班を動かし、機密情報を得ている。
原作
大沢俊太郎「DIVER-組体潜入班-」
(集英社)
主題歌
コブクロ「灯ル祈リ」
(ワーナーミュージック・ジャパン)
DIVER特殊捜査班第2話感想
兵悟の両親は闇金業者の取り立てに会い自殺?しているようです。そのときに騙す側になると決意し。。。。そして「騙される奴がわるいんだ」と第1話でも言ってます。
今回は騙されたのは何の罪もない女子大生で、10人いたら10人とも騙す方が悪いと言うと思いますが、兵悟は騙されるのが悪いと言ってました。でも何か真意があるように思いますが、まだ見えてこないです。
でも渡された飴玉にコカインが入っていて、そして薬物反応しても陰性になってしまうとなったら、、、いつの間にか、、、見覚えがない。。そんな怖いことがあったら本当怖いです。
想像もしてないような犯罪がこのDIVERでは見させられるのかもしれないです。怖いですけど。。でも兵悟の真意に何があるのか。。。とても気になります。
次回第3話のあらすじはこちらになります。
https://arafifblues.com/diver3_20201006/
スポンサーリンク
コメント