4月26日夜10時30分放送予定の第3話のあらすじになります。放送終了後にネタバレを追加します。
いまは新型コロナウィルスで飲食店でお食事するのが難しいですが、いまは新しいお店を予約するときにそのお店の評価を必ずチェックしますよね。今回の話は、ある程度名前が通っている食レポライターが酷評したため、予約したお客も次々キャンセルになってしまいそれが殺人の動機でした。
でもその評価で人生を左右されてしまう方達もいるのですよね。★の数やレビューをみて判断しているのは事実ですよね。★1つで酷評ばかりだったら行かないでしょう。でも逆にホシが多いから期待したら普通だったこともたくさんあります。いや、そのほうが多いかも。
やっぱり自分や知っている人が実際に食べた感想が一番信用できますよね。でもフレンチのシェフになりきっていた武田真治さんとっても格好よかったです。
第2話を見逃した方はこちらの記事をご覧ください。
スポンサーリンク
美食探偵・明智五郎・第3話・あらすじ・感想
激安フレンチに押され売り上げの落ちていたフレンチレストラン『メゾン・ヴェリテ』で客がパンを喉に詰まらせ窒息死する。
その客は食レポで有名な「ぐるめ大名」だった。前日にロッシーニを食べに来て食レポで『立ち食いフレンチのほうがまし、再訪はなし』だと書かれ、ディナー予約はキャンセルされる。
フレンチレストランでぐるめ大名が窒息死
そのころ明智五郎の元にはマグダラのマリアからモナリザの絵葉書が届いた。マリアはフランスにいる。
上遠野と高橋刑事が『メゾン・ヴェリテ』に臨場する。高橋から明智は事件の詳細を聞く。
ランチタイムが終わるころ2時頃にぐるめ大名は来店しランチコース3,500円を頼んだ。お腹が減っていたのかパン・ド・カンパーニュをすごい勢いで食べて喉に詰まらせて死んでしまった。目撃者はギャルソンの野中と野菜を配達にきた女性が1人。
明智(中村倫也)は店の厨房にモナリザの絵葉書が飾ってあったと知り、マリア(小池栄子)が絡んだ事件であると確信した。
明智と苺はロッシーニに舌鼓する
明智は、苺(小芝風花)を連れて『メゾン・ヴェリテ』のディナーへ行く。パン・ド・カンパーニュはきっちりとスライスされていた。
明智は「すべての料理がシンプルだが、味わい深い」そしてメインのロッシーニが。
苺は「爆裂うまい」
明智「悪くない、最後の晩餐候補が増えた」と絶賛しシェフを呼ぶ。「誰かにこの料理の味を否定されたらあなたはどうしますか?」
鈴木シェフ「殺します」
苺はワイングラスを落として割ってしまう。
スポンサーリンク
伊藤がフランスでの修行時代、マリアに会っていた
『メゾン・ヴェリテ』の店長兼シェフの伊藤(武田真治)は、フランスのルーブル美術館の近くにあるビストロで修行していた。その時にマグダラのマリアに会っていた。マリアはそのお店のロッシーニを食べて絶賛する。日本でも食べたいと。。。。
伊藤にとってそれが原動力になっていた。
明智は目撃者に聞き込みする
野菜の配達の女性に聞き込みをする明智、事件の様子を確認する。
「水を飲ませていたのはシェフ。その人(大名)、すごく暴れて水の入ったグラスが割れてしまった・・・・だけどどうだったっけな?(割れたっけな?)」
配達の店員は、グラスを割った音を聞いてなかったのだ。
ただその時、介抱を手伝おうとしたが、シェフに「自分がやるから」と触ったことに怒られた。
苺を変装させプラスティックのワイングラスを探させる
明智は苺に、野菜を配達する女性に変装させ店内にプラスティックのワイングラスを探させる。
しかしガラスのワイングラスしかない。
明智は原宿でプラスティックのごみ収集方法を確認する。
「プラは燃えるゴミです。」明智にゴミから探すように言われるが、ゴミ収集車が回収したばかりだったが、苺はごみ袋を回収し明智の元へ。
しかし袋の中は生ごみばっかりだった。しかし緑の紙袋があり明智が苺に尋ねると「私が割ったワイングラスです。ガラスは燃えないゴミなのに。。。」
明智はその紙袋から、探していたプラスティックのワイングラスの残存を見つける。
スポンサーリンク
美食探偵VSフランス料理人
明智は鈴木シェフに会いにいく。
「美味しいロッシーニを頂いた代わりにワインを持ってきました。」自分は警察ではないことを伝え、ワイングラスを手渡す振りをして、わざと落とした。
しかしそのワイングラスは割れなかった。鈴木シェフは驚かなかった。
明智は、あれっ驚いてない。どうしてワインがこぼれないのですか?テレビでみたことがありますよ。これはマジック用、空間にひっくり返してもワインがこぼれない。グラスが二重構造になっていて、その重なり合う部分にワインを入れているだけ、じつはこれワインだけではなく水もあるのですよ。
あなたは、ぐるめ大名を特定するために皿をかえた。お口にあわなかったお詫びをしたいと大名をランチに招待させた。
ギャルソンはたばこを買いにいかせ、その間、パン・ド・カンパニューを口の中に押し込て窒息させた。窒息させるためにお水は飲ませなかった。そしてキリストと同じ一切れのパンになってしまった。」
殺人のシナリオはマリアが考えたものだった。
しかしこの犯行は鈴木シェフではなく、マリアが考えたシナリオだ。あなたの殺意に協力した。マリアにとってはただ人を殺したいだけ。
鈴木シェフ「この町の人間はすべて狂っている。くそサイトのおかげで最低ランチ、ギャルソンの給料も来月の家賃も払うことができない。」
それをマリアに伝えた。
明智は以前あなたのお店に行ったことを伝えると、鈴木シェフは「鴨肉のポワレを頼んだ」一度みた客の顔や頼んだ料理のことを忘れてなかった。骨のあるシェフなのにマリアの言う通り殺人するなんて・・・・。
明智は鈴木シェフに「どうすれば彼女に会える?」
鈴木シェフは「俺はマリアのしもべだ。あんたとは違う。」そして消えてしまった。
スポンサーリンク
美食探偵・明智五郎・相関図・キャスト
公式の発表になります。
美食探偵・明智五郎・第3話感想
明智五郎の苺の変装がかわいかった。。。。苺の三角巾したんですよ。あの中村倫也さんが。。とってもかわいかったです。あのお方は女性でも芸能人になっていたのではないでしょうか。。。
マグダラのマリアを明智が生み出してしまったと責任を感じてます。そのためにとっても寂しい横顔をする明智五郎ですが、マリアを捕まえることができるのでしょうか。最後はマリアはまた平凡な主婦に戻るのかきになりますね。
苺のことを一号という五郎、いつも喧嘩しているように思いますが苺はマリアとの関係を嫉妬しているのですね。2人は恋仲になるのでしょうか。。。
次回2020年5月3日放送の第4話のあらすじはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
コメント